願わくば授かりたい→授かりました

40代、橋本病で子宮筋腫持ちの不妊治療。→無事44歳で出産しました。

流産後の母子手帳について

先生に聞くのは違うかもしれないって思ったけど、思い切って聞いてみた。

母子手帳ってどうしたらいいですか?って。

 

とくに、どこかに申請とか返納とかしなくてもよいとのこと。

自分で残しておきたかったら残して、処分したかったら処分する。

とのことらしい。

 

私は、今までの検診なんかは、無印のバインダーを使って、ファイリングしていたので、そのまま、それに入れて取っておこうと思う。

 

そもそも、母子手帳もらってきてって、最初に行った個人病院で言われた時、時期尚早では?と思ったの。今更なんだけど。

 

排卵日8月2日っていうのも、違うんじゃないかって思った。

性交は7月22日。10日も精子が生きてるもの??って後になって疑問に思って検索しまくった。

 

診察中は、なんか質問はありますか?とか聞かれないし、妙に緊張していて、言おうと思ってること、聞こうって思ってること、全然思い出せなくて、言えなくて、チラージン飲んでますぐらいしか言えなかったんだよな。

妊娠確認できたときも、いろいろと、子宮筋腫があるし、年齢のことも、とってもリスキーって説明があって、そのあとに、思い出したかのように、あ、おめでとうございますって言われて。

 

後に調べたら、良い産婦人科では、そうそう簡単に母子手帳をもらいに行く指示を出さないという記事を目にして、なるほど、と納得した。でも、今の市民病院への、紹介状を書いてもらったのはよかった。

 

ちなみに、今持っている母子手帳については、何も記録されてないから、次のにも使えるのかしら、なんて思ったら、同じような質問を投げかけてる人をネットで発見し、使えない、次の妊娠の際には、新しい母子手帳、という返答があった。やや愚問扱いされていたけど、私には十分有益な質問と返答だったので、質問してくれてた人、ありがとうって思った。

 

40歳なのに、なんとなく避けて通ってきたために、何も知らず。

病院行くのも、役所行くのも、予習が大事なんだなって、生活や生きることのハードルの高さを感じる。

でも、めげずに勉強しよう。。。